フランス漆喰セニデコ商品はアクセント壁の1面として使用されることも多いです。
最近の流行はコンクリート調の質感のアバナやセニベトン。
壁や床、テーブルの天板などにも適しています。
今はOtona Joshi Wallの名前で多くお客様に知って頂けるよう頑張っている最中です。
何件か施工した事例が出来ましたのでご紹介させて頂きます。
キッチンとリビングの壁やリビングの1面の壁など
様々な場所にご使用いただけます。
ちなみにリフォームでも新築でもどちらでも施工が可能です。
最近はコンクリート調が人気ですが、
やっぱり伝統的なProvence仕様のデコプロヴァンスも個人的には好きです。
同じフランス漆喰ですが蜜蝋で色付けをして明るい色の陰影を出します。
デコプロヴァンスでもあアクセント壁で使用することが出来ますよ。
下の写真はある新宿のオフィスで塗りました。
色は特注のハイブルー色です。
濃い色を出したり、ピンクや水色など淡い色も出せお客様のお好みで
様々なテクスチャーを出すことが可能です。
洗面やトイレのアクセント壁に塗りました。
この様に少しでもフランス漆喰を塗るだけでインテリアのイメージがガラッと変わります。
是非、ご興味ある方はフランス漆喰セニデコ商品へ!
セニデコフランス合同会社
2017年1月16日月曜日
2016年10月3日月曜日
Otona Joshi WALL
最近はコンクリートの質感の壁材が人気があります。
光沢感と色の濃淡もはっきり出ます。
私どもフランス壁セニデコ商品でもコンクリートのような質感になる商品があります。
防水性を高めて、壁だけではなく、洗面やキッチンなどの天板などに塗ることも出来ます。
今はある方がOtona Joshi WALLという名称で色々とお客様に公開して広げて頂いております。
大変、有り難いことです。
塗ったサンプルと塗った壁はこんな感じです。
↓
グレー系の色が人気ですね。
藍色も最近のマイブームです。
光沢感と色の濃淡もはっきり出ます。
店舗の厨房に藍色でコンクリート調に仕上げました。
色ムラ加減が良い感じです。
コンクリート=男子というイメージですが
塗り方や色で女性でも好まれる質感やインテリアを作ることが出来ますよ。
是非、ご興味ある方はフランス壁へ!!
2016年8月26日金曜日
磨きの光沢あるスタッコ 完成
先日から施工していました磨き漆喰スタッコが完成しました。
かなり良い感じの仕上がりです!
壁も天井も漆喰にするとインパクトがあります。
更に光沢感と陰影が高級感を醸し出しています。
かなり良い感じの仕上がりです!
壁も天井も漆喰にするとインパクトがあります。
更に光沢感と陰影が高級感を醸し出しています。
特別なインテリアをご希望の方、
フランス漆喰セニデコ商品は色々な仕上がりが出来る楽しい商品です。
機会があれば是非宜しくお願いします!
2016年7月31日日曜日
磨きの漆喰 スタッコ
久しぶりの更新です。
今回、磨きの漆喰スタッコ仕上げの施工をしています。
まずは天井部分のご紹介!
お施主様から天井を青空のようにして欲しいとのご要望。
白と青ぼ微妙な陰影を出すのに、とても繊細な技術が必要です。
仕上げにワックスを塗ってます。壁に色の深みが出て
更に汚れも付きにくく水も弾いてしまいます。
天井は完成しました。
光沢感と色の陰影が、とても良い感じです。
次は壁の磨き漆喰スタッコです。
また工事が進みましたらご紹介しますね。
フランス壁セニデコ商品、宜しくお願い致します!
2016年2月25日木曜日
白いフランス壁
今回はモデルハウスの内装に塗った白いフランス壁のご紹介です。
商品はデコプロヴァンスでワックスはヴァントーです。
フランスの田舎を思わせるような可愛いインテリアです。
女性の方には大人気のようです。
リビングやキッチン、家中全てをフランス壁で仕上げています。
床も無垢のパイン材、家具もオーダーで作ったアンティークもの
トータル的なデザインがとても素晴らしいですね。
階段のケコミも塗ってます。
蜜蝋ワックスを塗っているので汚れも付きにくいですね。
商品はデコプロヴァンスでワックスはヴァントーです。
フランスの田舎を思わせるような可愛いインテリアです。
女性の方には大人気のようです。
リビングやキッチン、家中全てをフランス壁で仕上げています。
床も無垢のパイン材、家具もオーダーで作ったアンティークもの
トータル的なデザインがとても素晴らしいですね。
階段のケコミも塗ってます。
蜜蝋ワックスを塗っているので汚れも付きにくいですね。
寝室だけはアルバレル(薄茶)の色を付けました。
落ち着いた雰囲気になります。
フランス壁セニデコをご使用いただき有難うございました!
2016年1月29日金曜日
光るフランス漆喰
今回は約8年前に施工した内装のご紹介です。
仕上げはスタッコの大理石風とアバナのコテ押さえの磨きです。
8年経過しても、びっくりするくらい綺麗な状態を保っていました。
仕上げにワックスを塗っているので、汚れも全く付いていませんでした!!
8年前は廊下と階段部分と洗面所などを施工しました。
まずは廊下のスタッコです。
光沢感や色の濃淡の具合、最高に良い仕上げです。
ピンクベージュのスタッコにパールを入れたワックスを塗っています。
洗面所は黄色のスタッコにブロンズのパールを入れて仕上げています。
ニッチと階段部分は現在人気のアバナ仕上げです。
コテで平滑に押さえて磨いています。
光沢の感じも最高です。
8年経過しても、綺麗な状態で割れた部分も1個もありませんでした。
オーナー様もとても満足されておりましたので自信になりますね。
アバナやスタッコはインテリアに高級感を演出できる商品です。
お部屋に全部塗らなくても、アクセント壁などだけでも大変お奨めです。
何か変化を付けたい塗り壁のご希望の方。
フランス漆喰セニデコ商品を宜しくお願い致します。
2016年1月6日水曜日
新年も宜しくお願い致します
新年、明けましておめでとうございます。
昨年は皆さまから多大なご協力をいただき、誠にありがとうございました。
今年も皆さまにとって素晴らしい年でありますようお祈り申し上げます。
昨年も綺麗な施工事例が出来ましたので、人気がある何点かの写真を添付致します。
○デコプロヴァンス カラー:ボークレール+C18
色の陰影が何とも言えない雰囲気を醸し出してます。
凹凸感あるモダン的な仕上がりです。
○アバナ カラー:アルドワーズ+ワックス
クロスの上から剥がれた漆喰のような面白い仕上がりです。
○セニベトン カラー:ニュアージュ
光沢感が左官材の良さを引き出しています。
○セニカベ カラー:ホワイト+ワックスにてエイジング
重厚感ある漆喰の仕上がりで飽きのこない素晴らしいデザインです。
お客様のお好みによりテクスチャーや色合いなどのご提案はさせていただきます。
何でもご相談ください。
2016年もフランス壁セニデコ商品を宜しくお願い致します!!
登録:
投稿 (Atom)