ペンキや塗り壁を塗ったり、クロスを貼り替えたりなどなど。
特にトイレを綺麗にしたい方が多いようです。
そんな事で今回は誰でも出来る(気合さえあれば)トイレを綺麗にする
塗り壁リフォームの紹介です。
まずは下準備編です。
一般的にあるビニールクロスが貼ってあるトイレです。
壁も床も汚れてきたので、全てを綺麗にしたいとの要望です。
トイレを外しました。(これは自分で出来ないのでプロに頼みました。。)
ビニールクロスの浮いている箇所をカッターなどで切除します。
この作業は重要です。
浮いている箇所を切除したら、ウエスなどで汚れを落としていきます。
カッターで切除した部分とクロスの継ぎ目に
ジョイントテープで補強します。
もしクロスを剥がす場合は、写真のような形で大胆に剥がします。
必ずクロスの裏紙が残りますので、スポンジなどに水を付けて
裏紙を濡らします。
後はマメに裏紙を剥がしていきます。
この作業は根気が必要です。
今回はクロスを全て剥がすのは大変なので
そのまま上から塗り壁を塗っていく準備です。
床にシートを貼り、幅木にはマスカーテープを貼り
養生をしていきます。
その上からラッカーテープを貼り、養生完了です。
照明器具や、コンセントなどは出来るだけ外してから養生をする事をお奨めします。
一通り、養生をして下準備は完成です。
次回は下塗り編をお伝えします!