2015年12月23日水曜日

韓国でセニデコ紹介

フランス壁セニデコ商品を韓国へ紹介に行ってきました。

まずはショールームです。
セニデコ商品のサンプルを大きく展示してあります。
とても色合いが綺麗です。



本題は韓国の皆さまにセニデコ商品の説明会です。
約30名前後の設計や技術者などの方が集まり、緊張の一瞬です。

約4時間、みっちりとデモンストレーションなどの勉強会です。

何だかんだ、あっという間に時間も過ぎ
 皆さま、興味津々のご様子でとても有意義な時間を過ごすことができました。


とても親切にもして頂き、感謝です!

後は韓国の美味しい食事を楽しみました。

ビビンバ


冷麺 


焼き肉


韓国の薬膳茶
二日酔いには、たまりません。










2015年9月2日水曜日

フランス壁セニデコ商品の展示会

岩手県の盛岡でセニデコ商品の展示会を開催しました。

人気のデコプロヴァンスを中心に紹介です。

様々な色合い
メンテナンス出来る塗り壁
健康的な塗り壁

皆さま、とてもご興味がある様子で大人気のブースとなりました!


シンプルなブースですが、壁材の色が綺麗に出ています。




そして特設ステージでは、漆喰の説明会と体験会。
いつもながら、話下手なのでとても緊張します。

お陰さまで、たくさんの見学の方も集まり
大盛況で展示会を終える事が出来ました。


ブースや説明会に足を運んで頂きました、皆さま
どうも、ありがとうございました!


2015年8月20日木曜日

外装に白い漆喰

今回、外装にフランス壁を塗りました。
色は真っ白のセニカベです。

モルタルの下地の上に4mmくらいの厚みでセニカベを塗っています。
テクスチャーはランダムに模様を付けて、表面を押さえる変わった仕上げです。
陰影がはっきり出て、とても深みのある仕上げです。

すっきりしたデザインでとても素敵な建物ですね!






ちなみに近くで見ると
こんな風合いになっています。



セニカベをご使用いただきありがとうございました。


2015年6月30日火曜日

お花屋さんにフランス壁

最近は店舗併用住宅が流行しているそうです。
そんな中、住宅の1階部分のお花屋さんの内装に
デコプロヴァンスを使用して頂きました。
明るい色がお好みでしたので、オレンジ色の仕上げです。

個人的な感想ですが、とても良い仕上がりになっています!
色の陰影、ふわっとした質感、
何よりも見た瞬間にカッコよさを感じます。
他にはない風合いです。

照明の感じも最高ですね。

ちなみにデコプロヴァンスは蜜蝋のワックスに色を付けて
仕上げをしています。
水汚れや手垢なども付きにくい素材です。お奨めです。






フランス壁セニデコ商品をご使用頂きありがとうございました。

2015年6月16日火曜日

光沢感ある漆喰

最近、磨きの漆喰材が人気です。
イタリア磨きのようなフランス版のスタッコです。


今回、住宅の内装と店舗の使用して頂きました。

○住宅です。

アクセント壁として吹き抜けの柱にグレーのスタッコを塗りました。
ヘラでランダムに大理石調に塗り、磨いて光沢を出しています。
かなりの光沢感に現場監督さんなどはびっくりしている様子でした。




ちなみに和室は新商品のセニプラストを塗りました。
アール面の漆喰が良い雰囲気を出しています。




○店舗です。

美容室の内装にスタッコを塗りました。
今回は特殊な塗り方をしています。
下地にアバナで模様を付け仕上げにスタッコを塗り
微妙に下地が透けるような変わった仕上げです。
こんな風合いです。


壁はもちろん、カウンターなどにも塗ってます。
古いように見えるけど光沢感があり高級感ある風合いにもなります。
個人的にとても好きな仕上げです。






フランス壁セニデコ商品をご使用頂きありがとうございました!














2015年6月2日火曜日

デザイン住宅にフランス壁

久しぶりのブログ更新です。
今回、フランス壁のアバナをデザイン住宅の内装に施工しました。
とてもお洒落な空間になっています。


吹き抜け・寝室・ホール・お手洗い・リビング・収納の中
全ての壁にアバナを塗りました。
ちなみに収納の中はお施主様が自ら施工をしました。
DIYで塗り壁をご希望の方、フランス壁も良いですよ!

塗り方は真っ平らの仕上げです。カラーはシャンブルを薄くして
淡いベージュにしています。






何となくモヤモヤした質感。漆喰独特の表情がとても良いです。
無垢のフローリングや造作家具などとの相性もばっちりです。
とても素晴らしい設計にフランス壁をご使用頂きありがとうございました!



2015年3月17日火曜日

外壁にフランス漆喰セニカベ


 モデルハウスの外壁にフランス漆喰のセニカベを塗っています。
南フランスの片田舎を思わせるような、お洒落な外観になっています。
今は塗りたてなのでベージュの濃い色合いになっていますが
乾燥すると色は薄くなっていきます。


角の部分もアールにして、窓の枠の中も全て漆喰で塗っています。
塗る職人さんは大変ですが出来上がると見栄えが良いものです。






塗り厚は約4㎜程度。
コテでランダムに模様を付けて表面を押さえる
モコモコの仕上げです。


セニカベをご使用頂きありがとうございました!

2015年1月22日木曜日

セニデコ技術講習会

皆さま、遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます。
本年もフランス壁セニデコ商品を何卒宜しくお願い致します!!


早速ですが、
1月に入って久しぶりにセニデコ商品の技術講習会を開催いたしました。
全国から大勢のお客様にお越し頂き、感謝感謝です。
どうもありがとうございました。

今回のメインはセニデコ商品の技術を皆さんに学んで頂く事が目的です。
まずは色々な商品をカタログやサンプルを見ながら簡単に説明。




後は1日かけて皆さんで塗りまくりの講習です。
下手くそながら自分が塗り方の見本を見せています。
皆さん興味津々のようで良かったです。


コテで塗ったり、刷毛で塗ったり、
特殊な磨きをしたり色々な施工方法をご説明させて頂きました。



自分がお手本?を見せたら
各テーブルごと、皆さんによる体験会です。
意外にも女性が本気モードです。(笑)


そんなこんなで、あっという間に1日が終わりました。
左官業の方・塗装業の方・工務店の方・ハウスメーカーの方・内装業の方
様々な人にご参加頂きました。
この様な出会いを大切にしていきたいものです。

皆さま、ありがとうございました。

ちなみに定期的に講習会は開催する予定ですが
企業ごとに個別に開催する事も可能ですので
ご興味ある方は、是非ご相談下さいませ。






2015年1月6日火曜日

フランス壁セニデコがテレビに出ます!

今回、フランス壁セニデコ商品がテレビに出る事になりました!
前回のブログで12月27日とお伝えしておりましたが、間違いでした。
大変申し訳ございません。


2015年1月10日 18:00~19:00
BSジャパン【価値ある家づくり!バリューハウス】

予定では元モーニング娘の紺野アナウンサーが
DIYリフォームの体験でデコプロヴァンスを塗る映像が出ると思います!

お時間ある方は是非ご覧ください。