商品はペイントアラショー。
コテは素人の方には難しいので刷毛で塗れる商品を選択。
ボードのパテ処理はプロが仕上げ
養生・下塗りからお施主様が施工開始。
ちなみに作業は奥様だけという。。。
何でも旦那様が塗ると仕上げが汚くなるとか。。。(笑)
気合入ってます!
まずは刷毛やローラーで下塗り材を塗っていきます。
とても綺麗に下地が出来上がりました。
次に刷毛で塗れるペイントアラショーを仕上げていきます。
まずは細かい部分から塗っています。
最後に大きい面を塗っていきます。
マメな作業ですが刷毛なら材料がボタボタ落ちる事も少なく
塗りやすいと喜んでおられました。
とても綺麗な模様が出ています。
まだ乾燥前なので、色がムラになっていますが
乾燥すると色が均一になります。
後日、仕上がった写真も送って頂きました。
照明やブラインドも設置され、可愛いインテリアになっています。
ちなみに色は少しだけベージュにしたいとの事で
C18のカラーを100gだけ使用しています。
何となくモヤモヤっとした色の濃淡も良い感じです。
ちなみにリビングやキッチンなどはプロが施工しました。
商品はデコプロヴァンス、カラーはヴァントー仕上げです。
たくさんフランス壁セニデコ商品をご使用頂きありがとうございました。
DIYにも塗り壁や塗装はお奨めですよ。